漂白剤を使ったら洋服が破れた | 損傷 | 東京都クリーニング生活衛生同業組合

損傷

漂白剤を使ったら洋服が破れた

お気に入りのブラウスやシャツなどで、漂白剤を使ったら破れてショックだったことはありませんか? 今回は漂白剤を使って破れた原因や、防ぐ方法などを紹介します。

博士~!
この洋服にシミが付いて、落とそうと思って漂白剤に浸けたら生地が破けちゃったんだけど......。

どれどれ。
見せてごらん。本当じゃのう。
破れているのう。
漂白剤は何を使ったのじゃ?
漂白剤は、粉の酸素系漂白剤を使ったわ。
色柄ものにも使えるって書いてあったから、使っても大丈夫だと思ったのよね。 だけど、どうして破れちゃったの?
そうじゃな。
酸素系漂白剤は、色柄ものに使えるのじゃが、注意が必要なときもあるのじゃ。
酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムというものが主な成分なのじゃが、金属と反応すると化学反応が起きて繊維が弱くなり、破れてしまうのじゃよ。 特に、綿素材でできた洋服で起きやすいのじゃ。
この洋服の場合は綿でできており、金属の付属品と漂白剤が化学反応して破れてしまったのじゃ。
そんなぁ。化学反応が起きるなんて知らなかったわ。 この洋服はとても気に入っていたから、すごくショックだわ。
そうじゃろうなぁ。
気に入っていた洋服を着られなくなるのは、ショックだと思うのじゃが、今後破れないようにするためのポイントが3つあるのじゃ。覚えておくとよいぞ。
一つ目は金属の飾りやボタンなどの付属品が付いた洋服に酸素系漂白剤を使う場合、外せる付属品は外し、漂白剤の濃度を適量より薄めにして使用するのじゃ。
二つ目は酸素系漂白剤を使用する場合、使用量、温度、使用時間を守るのじゃ。 シミを早く落としたいからといって、適正量より多く入れたり、温度を高温にしすぎると、生地が弱くなって破れやすくなることがあるのじゃ。
三つ目は洋服を染める染料に金属が入っているものも、酸素系漂白剤を使うと生地が弱くなって破れてしまう事があるのじゃ。染料に入っている場合は、見分けるのが難しいため、購入時に店員さんに聞ける場合は確認しておくとよいぞ。
今までは、色柄ものに使える漂白剤だと思って手軽に使っていたけど、金属の飾りがある場合は、取り外して漂白するようにするわ。
博士、ありがとう~

酸素系漂白剤使用上の注意点

色柄物にも使える酸素系漂白剤は金属が存在する条件での使用に注意が必要です。金属の付属品やネックレスなどが接触していた部分の生地が破れることがあります。また、金属が含まれるタイプの染料も同様です。

使用方法は守りましょう

シミを早く取りたいからといって、漂白剤を適正量より多く入れたり、長時間浸け置きすると、洋服の生地が弱くなり破れやすくなる可能性があります。使用方法を守ることで洋服へのダメージを抑えることができます。
もっと詳しく知りたい方は
「漂白剤を誤解していませんか?消臭効果もあり!」
同じカテゴリの新着記事