クリーニング処理工程 (取次店の場合) | 家庭洗濯とクリーニング | 東京都クリーニング生活衛生同業組合

家庭洗濯とクリーニング

クリーニング処理工程 (取次店の場合)

このページでは、品物を預けたお店以外の場所でクリーニングを行っているお店(取次店)の、一般的な処理工程を紹介しております。
また、処理工程表のダウンロードが行なえます。

受付から納品までの一般工程

受付
受付
お客様から品物を預かります。
点数確認を行い、タッグをつけます。
チェック!

□カウンターチェックと説明は行われてますか?

□連絡先の記載された書面等は発行されてますか?


工場へ集荷
工場へ出荷

様々な場所にある各取次店で預かった品物を、クリーニング工場へ運びます。

ポケット掃除・分類
分類
ポケット内の在中品、ほこり、ゴミ等を取り除きます。そして、品物のタッグを参考に、「ドライクリーニング」「ランドリー(水洗い)」「ウェットクリーニング」など、工程別に分類します。
クリーニング(洗浄)
洗浄

分類された品物を、大型洗濯機で大量にクリーニングを行っていきます。また、特殊加工やシミ抜きなども、この段階で行います。洗浄が終わると検品し次の工程に移ります。

■ドライクリーニング
水に弱くデリケートな素材を安全に洗うクリーニング方法。特に油性汚れを落とすのが得意。

■ランドリー(水洗い)
水や温水と業務用洗剤や機械力で、効果的に汚れを落とす方法。

■ウェットクリーニング
ドライクリーニング対象品で水溶性の汚れが多い衣服を洗う方法。
お店によっては「ダブル洗い」と呼ぶところもございます。

乾燥
乾燥
衣服に合わせた最適な乾燥を行います。
製品によっては、乾燥機を使用しない場合もあります。
仕上げ
仕上げ
大量にある品物を短時間で処理する為、専用機械を使用し、効率良くスピーディーに仕上げを行います。
包装
包装
包装も専用機械を使用します。
各取次店へ出荷
取次店へ出荷
タッグにある情報などを頼りに、工場内で出荷準備を行い、集配車で各取次店へ品物を戻します。
お渡し
お渡し
預かり証を参考に、品物をお客様にお渡しします。
チェック!

□洗い上がりや汚れ落ちなどの相互確認は行われてますか?

□連絡先の記載された書面等は発行されてますか?


※処理工程表(保存版)をダウンロードして、理解を深めましょう!

pdfアイコンファイルをダウンロード

取次店と自家洗いのお店は違います

自家洗い店の一般的な特徴も知っておきましょう!
自家洗い店のクリーニング処理工程
このページのキーワード。クリックして関連情報をチェック!
同じカテゴリの新着記事